HANA-MOMO’s diary

日々の思いを思いのままに・・・ ぼちぼち書いていきますのでよろしくお付き合いくださいませ。

暑くても 甘いものは別バラ!

ヤマザキ 串わらびもち

毎日暑い! 扇風機で頑張っていたのですが、室温が32度越えた辺りから扇風機の風が熱風のよう エアコン嫌いの私もさすがにエコモードでエアコンのリモコンをポチ!
暑いと食欲が無くなると一般的には申しますが私はそんなにデリケートではなく🐷ぶたまっしぐら 甘いもの大好き!洋菓子より和菓子かなぁ 今年6月頃スーパーで見かけた『ヤマザキ・串わらびもち』私が知らないだけかも知れませんが・・・新発売?!

わらびもちは他にも透明な玉がトレーに並んでいるの等みかけますが まずみかけの串に刺さってるの!そしてわらび餅はもちもちして弾力がある。きな粉と糖蜜の両刀使い。がお気に入りの訳 ただ同じバージョンのお餅が黄色の蜂蜜レモン味は個人的には興味がありません。

ヤマザキ』には他に 三色団子 御手洗 餡 もあります。あまり見掛けないのですが 黒ごま・金ごま もあり 私はごまシリーズが好きで見かけると買います。ネットを見ていると関西圏で売られてるみたいですね。

土用餅

土用丑の日は 『う』のつくもの うなぎ うどん うり 梅干し 牛肉?など『黒い』食べ物の うなぎ どじょう しじみ 茄子 黒豆 黒ごま 等を食べていたが 有名なのは 『鰻』とか これもネットをカンニング! 要するに 梅雨明けの一年で最も暑いこの時期 体力を温存するために精のつくものを食べると言うことみたいですね。そして土用餅は昔の宮中では夏の暑さに負けないようにガガイモの葉を煮出した汁で練ったお餅を味噌汁にいれ 土用の入りに暑気払いとして食べる風習があり 江戸時代に餡ころ餅にかわったらしいです。餡子に使う小豆には古くから厄払いの効果があると言われているらしいです。

土用餅を見てると 中はお餅ではないですが おはぎ(あえてそう呼びます)が思い浮かびます。春はぼた餅(ボタンの花に見立て) 夏は夜船(お餅はつく時ペタンペタンと音がするがおはぎを作るときは音がしない 近所の方もいつ ついた かわからないことから つき知らず→着き知らず 暗い夜にいつ着いたかわからない 夜船 になぞられた) 秋はおはぎ(小豆餡を秋に咲く萩の花に見立て) 冬は北窓(北にある窓からは 月 をみることが出来ない つき知らず→月知らず 月が見えない北側の窓) といったらしいです。昔の人は風流ですね。

昔 テレビかなにかで見たのですが『別バラ』とゆうのは本当にあるらしいです。お腹一杯美味しいものを食べてもう食べられないといってる人に デザートを出すと別バラが出来るらしいです。 レントゲンで胃を撮影するとお腹一杯で胃がパンパンの状態から デザートを見ると胃袋に隙間が出来るらしいのです。

暑い 暑いといいながら 食欲は絶好調! これで何を食べても美味しい秋に突入したら🐷ぶた!まっしぐら どうしよう😱